こんにちは。熊本県熊本市にある関歯科医院です。
「セラミック治療って銀歯と何が違うの?」と疑問に感じている患者さまもいるでしょう。セラミック治療は、白く透明感のあるセラミック素材を使った治療です。天然の歯に近い見た目に仕上げられるため、口を開けても気づかれにくいメリットがあります。
この記事では、セラミック治療のメリットやデメリット、保険が適用される治療との違いについて解説します。セラミック治療を受けようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
セラミック治療とは?
セラミック治療とは、セラミックで被せ物や詰め物を行う治療を指します。セラミックは陶器と同じ素材で、ツヤと透明感のある白さが特徴です。天然の歯に似た質感であるため、目立ちやすい前歯に使用しても自然な見た目に仕上げられます。
銀歯と違って金属アレルギーの心配もありません。経年劣化しにくく、銀歯よりも長持ちする点もメリットです。
虫歯治療で削った歯を補うほか、ホワイトニング目的でセラミック治療が行われることもあります。
保険が適用される治療との違い
保険が適用される治療には、銀歯やレジンがあります。セラミックとそれぞれの違いについてみていきましょう。
銀歯との違い
銀歯は、銀やパラジウムなどの金属を合わせて作られる人工歯です。詰め物や被せ物に使用すると、金属の成分が溶け出して金属アレルギーを引き起こすことがあります。
また、銀歯は熱や唾液で変形したり、元の歯と接着している部分が溶け出したりしやすいとされています。経年劣化すると歯と金属の間に隙間が発生し、虫歯菌が入り込んで虫歯の原因となります。銀歯は字の通り銀色をしており、目立ちやすい点もデメリットでしょう。
セラミックは金属を含まないため、金属アレルギーの心配がありません。天然の歯に近い見た目をしているため、前歯に使用しても気づかれにくいでしょう。
レジン(歯科用プラスチック)との違い
レジンは歯科治療に使われるプラスチックの一種です。白い見た目で銀歯より目立ちにくいですが、光沢感がなく自然な歯の白さは再現できません。
また、吸水性があるため変色しやすい特徴があります。柔らかい素材なので、噛み合う際に天然の歯を傷つけにくい点はメリットでしょう。
ただし、少しずつすり減ったり欠けたりしやすく、セラミックと比べて耐久性は低いといえます。
セラミックはツヤや透明感があり、天然の歯と並んでいても気づかれにくい見た目です。変色しにくく、長持ちしやすいメリットもあります。
セラミック治療のメリット
セラミック治療のメリットは、以下の通りです。
目立ちにくい
セラミックは、ツヤや透明感があり天然の歯と近い見た目です。自分の歯に合わせて色味を調整できるため、白すぎて不自然になることも避けられます。歯科用プラスチックと比べて着色しにくいため、ナチュラルな白さを維持できるのもメリットです。
虫歯になりにくい
セラミックは表面がツルツルとしているため、汚れがつきにくいです。付着した汚れも落としやすいため、口腔内を清潔に保ちやすいでしょう。セラミックは歯との親和性が高く、劣化しにくいため虫歯になりにくいのもメリットです。
銀歯の場合、接着剤が唾液で徐々に溶けて隙間ができやすいです。隙間から虫歯菌が侵入すると、虫歯を再発する原因になります。セラミックは銀歯と比べて隙間ができにくいため、虫歯になりにくいでしょう。
金属アレルギーを引き起こす心配がない
セラミックは金属を含まないため、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。銀歯の金属は、唾液に触れることで金属イオンとなり、たんぱく質と結合するとアレルギーの原因物質となります。
原因物質が蓄積して金属アレルギーが起きると、口内炎や味覚異常のほか、全身の発疹や水膨れなど口腔外にも症状が現れる可能性があります。
歯科金属による金属アレルギーは、発症するまでに数年かかることもあります。銀歯を入れた直後は問題なくても、数年後に発症する可能性があるのです。金属アレルギーの自覚がない場合は、皮膚症状の原因が金属であると判断しにくく、対応が遅れることも珍しくありません。
セラミック治療は金属アレルギーの心配がなく、肌がかぶれたり痒くなったりするおそれがないのはメリットといえます。
歯茎が黒く変色することがない
銀歯で治療すると、金属イオンが溶け出して色素沈着し、歯茎が黒ずむ場合があります。歯茎が黒ずむと、歯ブラシで磨いただけでは落ちません。黒ずみを取るためには、ピーリングやレーザー治療などが必要となります。
セラミック治療の種類にもよりますが、金属を含まないセラミック治療では銀歯のような黒ずみが起こる心配はないでしょう。
長持ちする
セラミック治療は、保険診療で治療できる銀歯やレジンと比べて劣化しにくいです。銀歯の寿命はおおよそ5〜7年ほど、レジンの寿命は2〜3年、長くても5年程度といわれています。
セラミックは10年以上使用できることが多いとされています。
セラミック治療のデメリット
セラミック治療のデメリットは、以下の通りです。
割れることがある
セラミックは、強く噛み締めたり硬い物を噛んだりすると割れることがあります。噛み合わせが悪く、不適切な方向から力がかかりすぎている場合も、割れる原因になります。
歯ぎしりでもセラミックが割れることがあるため、ストレス解消やマウスピースなどで歯ぎしりを改善してからセラミック治療を受けるとよいでしょう。
費用が高い
セラミックは保険適用外であるため、費用が高くなりやすいです。保険診療の相場は3,000円前後であるのに対し、セラミック治療の相場は4万円〜8万円程度です。被せ物の場合は10万円以上することもあるでしょう。
セラミックの種類や治療部位によっても金額が異なりますが、形や色を患者さまに合わせて調整するため高くなりやすいです。
一生ものではない
セラミックは一生使える素材ではありません。一般的に10〜20年程度が寿命といわれています。
虫歯が再発したり歯周病で歯茎が下がったりした場合は、再治療が必要となるケースがあります。
虫歯や歯周病にならないよう、日頃から口腔ケアを徹底し定期検診を受けることが大切です。
セラミックの歯の種類
セラミックにはいくつか種類があります。
オールセラミック
オールセラミックは、セラミックのみでできている素材です。透明感に優れており、天然の歯に近い色を再現できます。自然に美しく仕上げられるため、見た目にこだわりたい方に選ばれることが多いです。
ただし、強い力がかかると割れたり欠けたりしやすいことがデメリットでしょう。食べ物をしっかり噛み砕く役目のある奥歯に使用するのは、あまり適していません。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、歯科用のプラスチックとセラミックを混合させたものです。条件によっては保険が適用されるため、費用を抑えられます。
自分の歯と比べて硬すぎないため、噛み合う歯を傷つける可能性が低い点もメリットです。プラスチックを含むため、経年劣化しやすく変色するおそれがあります。
e-max(イーマックス)
e-maxは、ガラスセラミックスを強化した素材です。透明感が高く、天然の歯に近い見た目をしています。通常のセラミックに比べると3〜4倍硬く、天然の歯と同じくらいの強度といわれています。
噛み合わせても、天然の歯とe-maxのどちらも欠けたり割れたりしにくく、歯の寿命に影響しにくい点がメリットでしょう。
メタルボンド
メタルボンドは、外側にセラミック、内側部分に金属を使用しているものです。オールセラミックよりも強度が高く、奥歯にも使えます。
金属を使用しているため、歯や歯茎の黒ずみや金属アレルギーの可能性があるので注意しましょう。
ジルコニアセラミック
ジルコニアセラミックは、人工ダイヤモンドとも呼ばれているほど強度が高い素材です。割れにくいため奥歯の治療に使用されることが多いです。
ほかのセラミック治療と比べると透明度は低いため、前歯に使用するのは向いていません。
まとめ
セラミック治療は、天然の歯に近い美しい見た目をしたセラミックで歯を修復することです。自然な見た目の口元にできるだけでなく、汚れがつきにくく虫歯になりにくいメリットがあります。経年劣化しにくいため、銀歯やレジンよりも長持ちするでしょう。
ただし、保険適用外となり高額になりやすい点や、割れることもある点には注意が必要です。長持ちさせるには、口腔ケアをしっかり行い、定期的に検診を受けてメンテナンスする必要があります。
セラミック治療を検討されている方は、熊本県熊本市にある関歯科医院にお気軽にご相談ください。
当院では、インプラント治療を中心に虫歯・歯周病治療、矯正治療など、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちら、WEB予約もお受けしております。