小児矯正治療


幼少期からの歯並びを考え、最小限の負担でキレイな歯並びを専門医が作ります

幼少期からの歯並びを考え、最小限の負担でキレイな歯並びを専門医が作ります当クリニックでは、お子様一人ひとりに合わせた矯正治療を専門医が行います。
矯正治療は決して早ければ早いほど良いというものではありません。
同様に、遅い時期から始めても必ずしも結果が悪いというわけでもありません。
お子さまの口元の成長や発育、そして歯並びの状態を見極め、最適な時期に矯正治療を開始することが重要です。
この見極めは、専門的な知識と経験を持つ矯正専門医が行います。
検診等で指摘されない場合でも、気になられた時に一度矯正専門医に相談するのが最良の方法です。
症状によっては、より早い時期に治療を開始しなければならない場合もありますし、永久歯がある程度生え揃ってから開始する方が適切なケースもあります。
当院では、健康な歯並びへの第一歩、お子様の明るい未来のための笑顔作りをお手伝いします。

成長に合わせて矯正ができることが小児矯正の強み

成長に合わせて矯正ができることが小児矯正の強み小児矯正治療の最大の強みは、お子様の成長過程に合わせて治療ができることです。
子供の成長は個々に異なり、歯や顎の成長もその一部です。
そのため、個々の子供に最適なタイミングと方法で治療を進めることが可能なのが小児矯正治療の特徴です。

早期治療

成長期に行う小児矯正治療は、問題を早期に発見し、対策を取ることが可能です。
たとえば、乳歯の段階で歯並びの問題が見つかれば、それに対応した矯正装置を早期に使用することで、歯並びの問題を予防または軽減することが可能です。

成長期の顎の調整

顎の骨がまだ成長し続けているこの時期は、顎の成長を利用して矯正治療を行うことが可能です。
不適切な噛み合わせが顎の成長を阻害する場合、矯正装置を使用して顎の成長を助け、適切な噛み合わせを形成することが可能です。

効果的

小児期に始めた矯正治療は、成長期を通じて続けられ、矯正効果を最大限に引き出すことが可能です。
子供の成長に合わせて治療を進めることで、長期的に見てより健康的で美しい歯並びを維持することが可能となります。
これは小児矯正治療の最大の強みと言えるでしょう。

これら全てが子供の身体的、精神的な発育に深く関わるため、小児矯正治療はお子様の健康への投資ともいえるのです。

なぜ小児矯正治療が必要なのか

1. 虫歯、歯周病の予防

矯正治療により整った歯並びを実現することで、歯磨きがしやすくなります。
歯と歯の間や歯と歯肉の間に食べ物の残りかすが詰まりにくくなり、ブラッシングでの除去も容易になるため、虫歯のリスクが大幅に減少します。

2. 噛む力の向上

歯並びが整うと、上下の歯の噛み合わせが改善します。
食物を効率良く噛むことが可能になり、食物の消化吸収も良くなります。
また、しっかりと噛む行為は、顎の発達にも寄与し、子供の成長発育に良い影響を与えます。

3. 笑顔への自信

美しい歯並びは、自信に満ちた笑顔を生み出します。
審美的な観点から見ても、整った歯並びは美しく見え、それが自己表現やコミュニケーションに自信を与えることにつながります。
これは社会的な交流だけでなく、自己評価や心の健康にも大きく寄与します。
また発音もしやすくなります。

小児矯正治療は口腔内の健康維持、噛む力の向上、そして自信に満ちた笑顔の獲得といった、多面的な恩恵をもたらします。
これらは、お子様の健康的な成長と心身の発展に不可欠な要素となります。

矯正を始めるタイミング

小児矯正治療は年齢だけではなく、治療の目的やタイミングなどで大きく異なります。
小児矯正は一期治療と二期治療の2つに分けられます。

一期治療

一期治療は6〜8歳頃までに開始するのが一般的で、この時期は子どもの歯が大人の歯に交換する時期であり、歯並びの異常を治す上での適齢期となっています。
一期治療の主な目的は、顎骨の発育を正常に促すことで、例えば、上の顎の幅が狭いケースでは、拡大床などを用いた矯正治療が行われます。
ここでは、永久歯をキレイに並べるためのスペースを確保することが重要となります。

二期治療

一方、二期治療は、12歳くらいから開始し、この頃になると、永久歯が生えそろい、顎の骨の発育もピークを迎えています。
歯並びの乱れを細かく整えるのに適した時期となります。この段階で矯正用ワイヤーを用いて、歯を1本1本正しい位置へと移動させます。

成長期を過ぎた後にも矯正治療は可能

なお、顎の発育を利用しない一般的な「歯列矯正」は何歳になってからでも受けることができます。
ただし、加齢や歯周病などで顎の骨の状態が悪くなると矯正が行いにくくなるため、口腔内が健康であれば、早い段階での治療開始が推奨されます。

もっと早期に始めたほうが良いケースも

4歳前後から治療を始めた方が良いケースもあります。
それは骨格的な異常に由来する下顎前突(受け口)です。
受け口とは下の顎や前歯が前方へと飛び出している状態で、これが骨格的な問題に由来している場合は早期治療が必要となります。
特に上顎骨の発育に異常が認められる場合は、早期の矯正治療が必要となります。
そういった意味でもお子様の矯正相談は早めに行うことがベストで、気になる点があればまずはお気軽に矯正治療相談をおすすめしております。

よくある質問

Q.専門医とは何ですか?
A.「専門医」は、特定の分野で高度な専門性を持つ医師を指す言葉で、各学会が独自に認定します。
たとえば、「日本矯正歯科学会の専門医」は、10年以上の学会所属と厳格な試験に合格したドクターだけが称することができます。
専門医の資格は矯正歯科の専門知識と技術の証で、認定を受けると教育機関としても認められます。
Q.矯正歯科治療は必ず歯を抜かなければならないのですか?
A.矯正歯科治療では、なるべく抜歯を避ける努力をします。
しかし、顎骨と歯の幅のバランス不良によるスペース不足の場合等、抜歯が適切な選択となることもあります。
治療の詳細は患者様ごとに異なるため、十分な説明と相談のもと決定します。
Q.上の前歯だけを矯正することは可能ですか?
A.部分的な矯正治療は可能ですが、全体のバランスを考慮して装置を適用する箇所を決定します。
したがって、前歯だけでなく他の箇所にも装置をつけることがあります。
Q.矯正歯科治療は何歳まで可能ですか?
A.矯正治療に年齢制限はありませんが、虫歯や歯周病などの状態により治療の難易度が変わる場合があります。
一般的に、高年齢になるほど顎骨が硬くなるので、歯は動きにくくなるといわれています。
できるだけ早めの相談が推奨されます。
Q.治療費は分割払いが可能ですか?
A.はい、各種カードやフリーローンの取り扱いがございます。
詳細はカウンセリングでご説明いたします。
Q.子供はいつから矯正を始めたらよいですか?
A.歯の成長段階によりますので、具体的な時期は個々の状況によります。
早期治療が効果的な場合もありますので、ご相談ください。
Q.矯正歯科と一般歯科の違いは何ですか?
A.矯正歯科は矯正治療に特化しているため、その分野に対しての知識や経験が豊富です。
一方、一般歯科は虫歯や歯周病治療など、広範な治療を行います。
Q.子供のうちに矯正する方が良いのですか?
A.お子様の場合、成長を利用して効率的な治療が可能な場合があります。
しかし、適切なタイミングは個々の状況によるため、専門医に相談することを推奨します。

成長にあわせて適切な矯正治療を行いましょう

お子様の矯正治療は、成長発育のタイミングを利用し、上下のあごのバランスを調整するのにとても有効といえます。
特に、あごの骨や全体的な発育に影響を及ぼす症例に対しては、お子様のうちから矯正治療を開始することが、最適な結果を得るためにより重要となります。
最善のアドバイスと治療をご提案させていただくために、お子様の歯並びに関する悩みや疑問があれば、早めにご相談いただくことをお勧めします。

成長にあわせて適切な矯正治療を行いましょう
お電話お電話
WEB予約