選択肢広がるインプラント 身体への負担が少ない新たな治療法も このコンテンツは、熊日すぱいすのメディカルインタビューの記事になります。2017年11月掲載分 義歯を装着するわずらわしさがなく、健康な歯と同じように生活でき […]
インプラントFAQ
インプラント手術後の注意は?
1~2日の晴れている間は食事がしづらくなります。 また、感染しやすい期間でもあります。 食事はかたいものを避け、ジュースやスープなどの流動食や栄養バランスに優れたベビーフードなどを摂っで下さい。 当日あるいは翌曰くらいま […]
インプラントの手術は痛いですか?腫れますか?
口の中だけの局所麻酔をしてからインプラントを入れますので、ほとんど痛みは感じません。 処置時間はだいたい30~120分位です。ただし、麻酔が切れてからは傷口の痛みがまったくないわけではありません。 手術後1~2日痛みや腫 […]
以前の自分の歯と同じように噛むことはできますか?
インプラントは顎の骨としっかりとくっついて丈夫な土台となり、りんご、たくあん、せんべい、あわびの造り、するめなどほとんどの物はしっかりと噛めます。 以前の自分の歯以上かもしれません。
手術の際には入院が必要ですか?
ごく限られた特別な場合以外は入院の必要はありません。 しかし、普通のインプラント手術でも手術後2~3日は安静にして下さい。
何本入れればいいのですか?多いほうがいいのですか?
抜けた歯一本に対して必ずしも1本のインプラントを入れる必要はありません。 顎の骨の状態によっては入れることができない場合もあります。 また、インプラントで維持させる床のついた義歯を入れる場合は少ない数のインプラントで大丈 […]
全身麻酔でも治療できますか?
どうしても手術に不安な人や広い範囲に数多くのインプラントを入れる場合、極度の難症例や特殊な手術の場合に全身麻酔下で行うこともあります。 全身麻酔の場合は、提携する大学病院や総合病院の手術室でインプラント手術を行います。
治療の間、歯がないところはどうしますか?
インプラント治療中、まだ歯がない部分に関しては、仮歯や仮の入れ歯を入れておきます。 見た目にも食事をするにも問題はありません。
歯周病があってもインプラント治療を受けられますか?
歯周病があると□腔内の衛生状態がよくない場合があり、インプラントを埋め込むことはできません。 インプラント治療を受ける前に、歯周病を治療する必要があります。
糖尿病などの慢性疾患があってもインプラント治療を受けられますか?
糖尿病などの慢性疾患がある方は、医師の指導のもとに十分にコントロールされていれば大丈夫ですが、状態によってはインプランド治療ができない場合があります。 まずは詳しい病状をお伺いしたうえで治療の可否や治療プランを検討させて […]
受診を希望される方は事前のご予約をお願いいたします。
熊本市の一般歯科、インプラント、審美歯科、小児歯科
矯正歯科、予防歯科
関歯科医院
院長 関光輝(プロフィールはこちら)
日本歯周病学会/日本インプラント学会 所属
〒860-0051 熊本県熊本市西区二本木3-3-29(アクセス)
フリーダイヤル 0120-648-070(むしばをなおそう)
TEL 096-353-0212
診療時間:月~金9:00~18:00(受付17:30まで)
土9:00~14:00(受付13:30まで)
休診日/日祝
駐車場:あり(14台可)
info@seki-shika.com
熊本駅から徒歩15分。熊本市内および熊本県内全域から患者様にご来院頂いております。
熊本県内 | 熊本市(中央区、東区、西区、南区、北区)、八代市、人吉市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市 玉名郡長洲町、菊池郡大津町、菊池郡菊陽町、阿蘇郡西原村、阿蘇郡南阿蘇村、上益城郡御船町、上益城郡嘉島町、上益城郡益城町、上益城郡甲佐町、上益城郡山都町、八代郡氷川町、球磨郡錦町 |
---|---|
その他の地域 | 福岡県(大牟田市、福岡市、久留米市、北九州市)、鹿児島県(鹿児島市)、大分県(大分市、別府市)、長崎(長崎市、佐世保市)、佐賀県(佐賀市)、宮崎県(宮崎市、延岡市)など |