インプラント治療はメンテナンスが大事!すぱいす181号掲載
2013/10/05
先日発行されたすぱいす181号(10月4日発行)のドクターズメッセージにて「インプラント治療」についてお話いたしました。
当院ではインプラント治療も行っています。
インプラントは歯を失った人が噛む機能を回復する治療法のひとつで、顎の骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、人工歯を取り付けて固定するというものです。
自分の歯と同じような見た目や噛み心地が得られることから、50~60代を中心に人気が高まっています。
最近は立体的な画像診断ができる歯科用CTが登場しており、術前に骨の位置や幅などを確認できるので、よりスムーズな治療が可能になりました。
インプラントには様々なタイプがあり、それによって費用も異なります。
また、より良い治療結果に導くには医師の経験と技術、治療後のメンテナンスも重要です。
事前に治療内容や費用、術後のメンテナンスの内容や歯科医院側の体制にちて十分に説明を受け、納得できる治療を選択することが大切です。
インプラントを長く維持するには、歯科医師や衛生士による定期的なメンテナンスで、口内環境を清潔に保つことが大事です。
もちろんインプラント治療を受けた人に限らず、悪くなる前に定期受診する「予防歯科」の意識を持つことは、歯の健康づくりに欠かせないことです。
歯科=怖いというイメージがあり足が遠のく方が多いので、歯科医師や衛生士が患者さんとコミュニケーションを図り、恐怖心を和らげてあげることも大切ですね。
すぱいす181号より
受診を希望される方は事前のご予約をお願いいたします。
熊本市の一般歯科、インプラント、審美歯科、小児歯科
矯正歯科、予防歯科
関歯科医院
院長 関光輝(プロフィールはこちら)
日本歯周病学会/日本インプラント学会 所属
〒860-0051 熊本県熊本市西区二本木3-3-29(アクセス)
フリーダイヤル 0120-648-070(むしばをなおそう)
TEL 096-353-0212
診療時間:月~金9:00~18:00(受付17:30まで)
土9:00~14:00(受付13:30まで)
休診日/日祝
駐車場:あり(14台可)
info@seki-shika.com
熊本駅から徒歩15分。熊本市内および熊本県内全域から患者様にご来院頂いております。
熊本県内 | 熊本市(中央区、東区、西区、南区、北区)、八代市、人吉市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市 玉名郡長洲町、菊池郡大津町、菊池郡菊陽町、阿蘇郡西原村、阿蘇郡南阿蘇村、上益城郡御船町、上益城郡嘉島町、上益城郡益城町、上益城郡甲佐町、上益城郡山都町、八代郡氷川町、球磨郡錦町 |
---|---|
その他の地域 | 福岡県(大牟田市、福岡市、久留米市、北九州市)、鹿児島県(鹿児島市)、大分県(大分市、別府市)、長崎(長崎市、佐世保市)、佐賀県(佐賀市)、宮崎県(宮崎市、延岡市)など |